SSブログ

SDカードと連続撮影枚数 [比較]

実機による連続撮影速度比較(SDカードとの相性込み)
バリアングル.jpg

SDカードも高速化の時代で、Sandisk製では書き込み速度が最大90MB/Sうたったものもあります。しかし、それらは高額で、8GBで約2000円近くします。できるだけ、メディアは安価に抑えてどこまでの性能が出せるのか、電気店の協力を得て実施してみました。

SDカードは2GBのものを除き、4GB以上のものは必ず読み書きの最低保証速度表示classが表示されています。下図をご参照ください。Class表示の数値が大きいものほど高速という意味になります。
SDカード.jpg
図中の字が小さく見づらいので、最低保証速度のみ再掲します。
class2=2MB/s(2MB/s=2Mega Byte/s=1秒間に半角の文字200万文字を送れるスピード)
class4=4MB/s
class6=6MB/s
class10=10MB/s
これとは別に、UHS-I準拠という表示が併記される場合があり、これはUHS-I準拠機器に対してのみ有効です。ちなみに、UHS-I準拠の場合は最低速度が10MB/secということになります。今回の比較対象カメラではX5は対応しておらず、D3200はUHS-I準拠です。UHS-I準拠ということはclass10と同等性能ということになります。

使用SDカード
A=4GB SDHC class4カード(ハギワラシスコム製・MMAGF04GWMCA-NA/購入時価格不明)
B=4GB SDHC class6カード・UHS-I対応microSD(SanDisk製・SDSDQY-004G-J35A/780円)使用時は添付されていたSDカードアダプターを使用
C=8GB SDHC class10カード・UHS-I未対応(PQI製・BSDH10-8G/680円)

テスト条件
1.SDカードはカメラ本体に装着直後、最初にフォーマットし、初期化すること。
2.画質はJPEGでの最高画質とする。
3.ストロボなし撮影で、ドライブモード(連続撮影モード)で撮影
4.プログラムAEを選択し、シャッター速度を1/100程度に調整する。
5.ピントが合った状態で連続撮影する(連続撮影中にAFがピント調整しないこと)
6.10秒間シャッターを押し続け、下記4項目について調査する。
7.ISO400で固定。
8.レンズはX5、D3200とも純正の18-55mmズームレンズを使用。AFで手ぶれ補正有りで使用。

調査項目
A:撮影枚数
B:SDカードへの書き込み開始から終了までの時間
C:1枚当たりの平均データサイズ
D:A,B,Cから平均書き込み速度を算出

結果
<class4 SDカード>
カメラ機種/撮影枚数/書き込み時間/平均データサイズ/平均書き込み速度/備考
  X5 / 18 / 23秒 / 7047.8KB / 3.68MB/S / 1/100、F6.3
 D3200 / 20 / 42秒 / 9907.9KB / 2.83MB/S / 1/100、F5.6

<class6 SDカード>
カメラ機種/撮影枚数/書き込み時間/平均データサイズ/平均書き込み速度/備考
  X5 / 25 / 18秒 / 7374.0KB / 4.92MB/S / 1/100、F6.3
 D3200 / 24 / 33秒 / 9945.0KB / 3.62MB/S / 1/100、F5.6

<class10 SDカード>
カメラ機種/撮影枚数/書き込み時間/平均データサイズ/平均書き込み速度/備考
  X5 / 20 / 18秒 / 7460.7KB / 4.97MB/S / 1/100、F6.3
 D3200 / 22 / 28秒 / 9814.4KB / 4.21MB/S / 1/100、F5.6

結果の分析とデータには出てこない、使用感は次回、ご報告します。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。