SSブログ

デジタル一眼レフカメラ Nikon(ニコン) デジタル一眼レフの研究 その1 [設計思想]

ニコンのフィルム一眼レフカメラのAF化はcanonよりも早く1983年、ミノルタのα7000(1985年発売)よりも早かったようです。ポリシーは過去の遺産の継承。すなわち、古いMFレンズもAFレンズも全て使えるようにするということ。必然的にAF駆動部はカメラ側に行き、結果canonとは異なり、カメラとレンズの接点は電気接点と機械的な接点の両方を持つこととなります。それは、現行のデジタル一眼レフになっても同様で、ニコンは過去のすべてのレンズが使用できることを強調しています。Pentaxも同じ道を歩みましたが、パッとしません。
プロのカメラマンならともかく、ど素人の私にはどうでも良いことです。所詮、ニコンのレンズは1本も持っていませんし。

※私の勉強不足でした。最近のニコンのデジタル一眼には、カメラ本体側にレンズ駆動モーターを内蔵していないものが多いようです。
タグ:ニコン NIKON
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。